※対応枚数以上の場合はメール便複数口または宅配便となります。
※メール便につきましては代引き発送はできかねます。
少量の場合は定形外郵便でお送りすることが可能ですので定形外郵便をご希望の方は備考欄をお願いいたします。
※メール便の組み合わせてのご利用も可能ですが対応枚数が少なくなる場合もございます。
※必ずご確認ください!! 在庫があるものについては即日準備をさせて頂きますが、 在庫の無いものについては各メーカーより取寄せとなりますので、 準備が出来るのは通常翌日〜3日後となります。
詳しくはご注文を頂いた後の確認メールにてご連絡をさせて頂きます。
種子については播種時期によりご用意が出来る期間があります。
メーカー品切れの際はキャンセル対応とさせていただきますのでご了承ください。
【特長】 ●和名をメボウキというシソ科の一年草で、株全体に高貴な甘い香りがある。
●耐暑性は比較的強く、日当たりのよい所を好む。
●草丈は30〜60cm程度で、よく分枝し、夏季、枝先に白〜淡紅色の花をつける。
●花穂や若葉を肉料理や魚料理、サラダなどに利用する。
【栽培の要点】 ●種子は4〜6月にバラまきし、本葉2〜3枚時に株間15〜20cmに定植する。
●畑は排水のよい肥沃地で、日当たりのよい所を選ぶ。
用土は弱酸性から弱アルカリ性まで広く適応する。
●6月に入ると急速に生長し、腋芽も伸びてくるので、週1回程度、液肥を追肥する。